
今は明治、大正、昭和戦前と日本が建てた近代遺産を楽しむ
「ヘリテージング」をライフワークになされていて
「ヘリテージング研究所」を立ち上げられた。
研究所は有限会社でも財団法人でもなく
気ままな「在宅法人」として活動されている。
春には講談社からヘリテージングの本を
出されるという。
その中に「軍艦島」も取り上げていただいている。
その本に「軍艦島」の写真を挿入したいとのことで
早速手持ちの写真を吟味して提供しようと思っている。
私も春には本が出る予定である。
原稿の上がりの遅さはわが身ながら情けなかったが
何とかなりそうである。
【関連する記事】
軍艦島blogの開設、おめでとうございます。
Book Mark もありがとうございます。
みつかってしまったからには、
(別に隠してる訳ではありませんが)
もう少し島の話を増やして、
浮浪雲やこのblogへLinkさせて頂きます。
ところで本をお出しになるのですか?
『軍艦島の遺産』というのですね。
発売が待ち遠しいです。
楽しみにしています。